【2/27】おりりん®オンラインワークショップ開催

楽習フォーラム主催で、オンラインワークショップを開催することになりました。
手織り未経験でも大丈夫。
輪織りってどんな感じなんだろう?体験してみたい方、大歓迎です。

レッスンはオンラインで開催しますが
後から何度でも復習できるように
レッスン後に動画URL(視聴期間はレッスン日から3か月間)をお渡しいたします。

今回のワークショップに関するお問い合わせはこちら

こんな方におススメ

✅手織りに興味がある
✅織り機は場所を取るので躊躇している
✅気軽に手仕事を楽しみたい
✅自宅でレッスンを受けたい
✅自分のペースで学びたい
✅福祉施設や学童保育、放課後子ども教室、放課後デイサービスなどでワークショップを開催したい

レッスン内容

【午前:10時~12時】デニムポーチ

輪織りレッスンの初心者向けといえば、これ!デニムポーチを作ります。
小さくてカワイイポーチですが、輪織りの技法が凝縮されていて
これが出来れば、簡単な小物が作れるようになります。

想像力とアイディア次第で、いろいろなものが作れるようになるので
是非1度、輪織りの基本を学んでみてください。

午前のコースは、おりりん®を気軽に楽しみたい方向けです。
ダンボール織り機はこちらで作成して、材料と一緒に発送いたします。
(織り機の作り方は、動画にてご確認いただけます)

レッスンの流れ

1)動画でダンボール織り機の作り方を学びます
2)麻ひもとデニム素材をつかったポーチづくりを行います
3)作り方の応用方法や、自宅での楽しみ方、子どもや高齢者への指導の仕方を教えます

こちらから送付するもの

・輪織り用具一式 (加工済みですぐに使える織り機、横板、シャトル、クシ)
・テキスト
・素材(麻ひも、デニムテープ)

受講者さまが準備するもの

1)ハサミ
2)黒の油性マジック
3)20cm程度の定規
4)両面テープ(1cm幅程度)
5)マスキングテープ(2cm幅程度)

受講料

5500円
(受講料には材料、ダンボール織り機などのキット一式、3カ月視聴可能なレッスン動画が含まれています)

 

【午後:13時~16時】ペンケース

 

市販(100円均一)のペンケースをアレンジして、輪織りでペンケースを作ります。
輪織りの基本と、市販のポーチやケースをアレンジする方法をお伝えします。

ダンボール織り機づくりから作品完成までの、一連の流れを体験できるので
福祉施設や学童保育などでワークショップを開催したい人にも適しています。

レッスンの流れ

1)ダンボール板から織り機をつくります
2)麻ひもとデニム素材をつかったポーチづくりを行います
3)作り方の応用方法、自宅での楽しみ方、お子さんやご高齢者への講習ポイントを教えます

こちらから送付するもの

・輪織り用具一式 (加工前の織り機、横板、シャトル、クシ)
・テキスト
・素材(麻ひも、デニムテープ)
・ファスナーポーチ

準備するもの

1)ダンボールを切るハサミと糸切りハサミ(一緒でよければ一本でOK)
2)カッターナイフとカッター代
3)透明のガムテープ又は半透明の養生テープ
4)黒の油性マジック
5)25cm程度の定規
6)木工ボンド、つまようじ4本
7)両面テープ(1cm幅程度)
8)マスキングテープ(2cm幅程度)

受講料

6500円
(受講料には、材料一式と受講に必要なキット一式、3カ月視聴可能なレッスン動画が含まれています)

 

講師プロフィール

歌川智子(Tomoko Utagawa)

日本輪織り協会代表、染織クリエイター

栃木県出身、女子美短大卒。グラフィックデザイナーとして5年間働いた後、しばらく子育てに専念するために専業主婦に。
3人の娘たちが成長した頃、造形教室を始めたことにより、創造することの楽しさを思い出す。
1999年に自分用の夏バッグが欲しくなり、手元にあった段ボール板と麻ひもで作ったバッグが友人たちに評判となり作家活動を開始。
2002年実用新案を取得。2012年より楽習フォーラムにて輪織りバッグ認定講座を開講。
2022年、念願の関西での個展を成功させる。
還暦を迎えた現在も、輪織りの啓蒙活動のために、アクティブかつエネルギッシュに活動をしている。
はじめての輪織り麻ひもバッグ」著者。

 

今回のワークショップに関するお問い合わせはこちら